手書きが注目
- 2022年05月11日
最近の傾向性。手書きのオーダーが増えています。看板、POP、手書き文字、書などなど。やはり人の文字はコンピュータではでない味があります。


デザインからお任せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近の傾向性。手書きのオーダーが増えています。看板、POP、手書き文字、書などなど。やはり人の文字はコンピュータではでない味があります。
デザインからお任せください。
3月27日イオン福岡伊都店にてチャップアートを開催しました。
みなさんキャップを持って来てくれるか心配でしたが、なんとかなりました。
ご参加のみなさまありがとうございました。
また、参加したかった。のお声もいただき、次回またお願いいたします。
今後、このイベントはSDGsの取り組みをしてI・WA・MI株式会社は頑張っていきます。
キャップアートとは専門のキャップアートパネルにペットボトルのキャップをはめ込んでいき、
みんなで巨大なアートを作る新感覚ワークショップです。
★ペットボトルのキャップを1個以上ご持参ください。
接着剤の使用もなく未就学のお子さまでも参加可能です。
●キャップを集めて→●みんなでキャップをはめ込んで→●ひとつの大きなアートを作りましよう【参加条件】ペットボトルのキャップ1個持参でパネルにはめるキャップ1個と交換(お一人さま最大10個まで)SDGs イベント!
久々にパフォーマーも出動!《エコキャップ運動》
ペットボトルのキャップを集めて世界の子どもたちにワクチンを届けよう
キャップの再資源化で得た売却益をもって世界の子どもたちにワクチンを寄贈するリサイクル活動です。
キャップ860個を回収すると…リサイクル売却益から1人分のワクチンを寄贈
焼却処分と比較すると6300gのCO2発生抑制
先日4月、5月号のIWAMIニュースを送ったところから、缶バッチの依頼が来ました。ニュースの内容は、今更ながら缶バッチが見直されているので、IWAMIでも作れるようになった事。と10個で1000円、税込1100円から出来ることのご案内で、早速10個オーダーをいただきました。
そしてなんと!評判が良かったのでこの度、100個のオーダーをいただきました。ありがとうございます!
10月1日、福岡県障がい者テレワークオフィス「こといろ」の開所式を開催しました。
小川知事は、出席者の方々に対して日頃の障がい者雇用促進の取り組みへの感謝の意を表すとともに、「障がいをお持ちの方が生きがいを持ち、経済的にも安定した生活を送っていただけるよう、全力で取り組んでまいります」とあいさつしました。
開所式の後に実施した内覧会では、知事が利用者の方々に「こといろ」での仕事内容について質問するとともに、今後の活躍についての期待を伝えました。
緑も深まり、雨の日も多くなってきました。
新型コロナウイルス感染者も減ってきているようですが、
油断せずに自粛と予防をしていきましょう。
さて、弊社が不定期で発行している
I・WA・MIニュースの5・6月号ができました!
今までがA4サイズのチラシタイプだったのですが、
今回はA5サイズの中綴じ8ページの冊子です!
実際にデザイン制作、印刷から製本、発送も行います。
こんな時だからこそデジタルではなく、
あえて紙媒体でお届けします。
弊社のSDGsやイベントへの取組み、新サービスなどの
案内が盛り沢山です♪
※画像はクリックで拡大します。
裏表紙には、先日にブログへ投稿した
アマビエさんぬりえをつけていますので、
そのままコピーして使えます。
ドライブスルーふくおか!
自粛要請の中、人との接触が少ないドライブスルー形式で、
お客様や飲食店様、医療従事者への支援が少しでも、というイベントです。
長期化しそうな今の状況、賛否両論はあるかもしれませんが、
出来ることを無理なくやっていきます。
ということで、有り難いことに
バルーンでお手伝いする事になりました。
【営業時間】
5月5日・6日、9日・10日
11:00?13:00
【注意事項】
必ずお車でお越しください。自転車や徒歩は対応できません。
車中でもマスクの着用をお願い致します。
六本松方面からの左折のみ入場出来ます。
※飯倉方面からの右折入場は不可
HPアドレス
ホームページは
http://www.atsukoi.net/dt_fuk/
→事前予約販売対応
Instagramは、
https://www.instagram.com/p/B_rKGmQFwOD/
公式LINE@は(携帯からのみ)
https://line.me/R/ti/p/%40567raqvp
→こちらからも事前予約販売可能
社長が同友会で勉強をして、一昨年20年目にその同友会から
表彰を受けた時にもらった蘭が今年も咲きました。
本当はホテルとかで、
お世話になってる皆様をお招きして
ドカーンと今期の経営計画発表会を
したいところですが、このような状況ですし・・・
若干、予定より遅れて
先日に少人数で行いました。
IWAMI株式会社はバルーンハウスも含め23期目、
芙蓉株式会社は9期目に突入いたします。
この先、どうなるのか不安だらけではありますが、
私たちが出来る事を真剣に考えて
皆様のお困りごとを解決できるように
がんばっていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
さて、仕事はじめから約1週間経ちました。
時間が経つのが早いですね?。
新年になり、メンバーがそれぞれ「今年こそは!!」と
決意した事もあるようなので、文字に表してみました。
頭のなかでぼんやりと思っていることも書く事で、
より決意も強くなるのでは・・・と思います。
みなさんもぜひチャレンジしてみてください!
※画像をクリックすると拡大表示します。
結構な頻度でバルーンスタンドの
配達に行く今泉のお店です。
車で配達に行くのですが、
人通りが多い所を通ることもあり、
車をあまり意識せず歩いている人に
ドキドキしながら配達しています。
今回も無事にお届け完了しました!