手書きが注目
- 2022年05月11日
最近の傾向性。手書きのオーダーが増えています。看板、POP、手書き文字、書などなど。やはり人の文字はコンピュータではでない味があります。


デザインからお任せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近の傾向性。手書きのオーダーが増えています。看板、POP、手書き文字、書などなど。やはり人の文字はコンピュータではでない味があります。
デザインからお任せください。
3月27日イオン福岡伊都店にてチャップアートを開催しました。
みなさんキャップを持って来てくれるか心配でしたが、なんとかなりました。
ご参加のみなさまありがとうございました。
また、参加したかった。のお声もいただき、次回またお願いいたします。
今後、このイベントはSDGsの取り組みをしてI・WA・MI株式会社は頑張っていきます。
キャップアートとは専門のキャップアートパネルにペットボトルのキャップをはめ込んでいき、
みんなで巨大なアートを作る新感覚ワークショップです。
★ペットボトルのキャップを1個以上ご持参ください。
接着剤の使用もなく未就学のお子さまでも参加可能です。
●キャップを集めて→●みんなでキャップをはめ込んで→●ひとつの大きなアートを作りましよう【参加条件】ペットボトルのキャップ1個持参でパネルにはめるキャップ1個と交換(お一人さま最大10個まで)SDGs イベント!
久々にパフォーマーも出動!《エコキャップ運動》
ペットボトルのキャップを集めて世界の子どもたちにワクチンを届けよう
キャップの再資源化で得た売却益をもって世界の子どもたちにワクチンを寄贈するリサイクル活動です。
キャップ860個を回収すると…リサイクル売却益から1人分のワクチンを寄贈
焼却処分と比較すると6300gのCO2発生抑制
8月の終わりに福岡市博多区にある大人気のお店「オーガニック専門店おやさいや菜」が店の前にある桜並木の下で撮影会をしよう!と企画され、お声がけいただきフォトスポットを作りました。せっかく作ったのに1日だけで撤去するのはもったいないっっ!ってことで、しばらくお店の前に置いてくれてます。今回はゴムのバルーンではなく、長期設置用の塩ビのバルーンで作りましたのでかなり長持ちです。
先日、久々に小学校学童さんで100名ほどのバルーン教室を2回にわけて実施してきました〜!いつもながら、子どもたちが元気で自由すぎる(笑)丸いバルーンを膨らましたらもう、あっちこっちでバレーボールごっこは始まるし結べない子、はじめから諦めて結ぼうとしない子、得意で出来ない子をお世話する子・・・いろいろです。
ご希望に応じて、1名様から実施しております。お問い合わせください。
「みんなの1本がだれかの笑顔に」
先日、別事業の就労支援事業所の外に置いてた自動販売機が新しくなりました!「えんとつ町のプペル」バーション
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自販機の売上の一部は病気や怪我などで病院から出られない子どもたちや福祉施設、全国の地域に光る絵本展を体感できる移動式プペルバスで元気と感動を届ける活動資金になります。
また、海外支援としてラオスの貧しい村に小学校を建設したり絵本をプレゼントしたりする活動の支援にもなります。
SDGs(エスディージーズ)だとどれになるかな?10か11かな〜
出来る事は身近な小さなことだけど少しづつ取組めたらいいですね〜自販機のすぐ前は子どもが遊べる小さな公園です。
近くに来られた時、ぜひお立寄ください。博多区博多駅南5-6-39
先日4月、5月号のIWAMIニュースを送ったところから、缶バッチの依頼が来ました。ニュースの内容は、今更ながら缶バッチが見直されているので、IWAMIでも作れるようになった事。と10個で1000円、税込1100円から出来ることのご案内で、早速10個オーダーをいただきました。
そしてなんと!評判が良かったのでこの度、100個のオーダーをいただきました。ありがとうございます!
福岡市内の小学校の卒業式にフォトスポットを作りました!
式典が終わって通るとこにサプライズとの事で、卒業生が式典参加中にバタバタでした!
喜んでくれて、ココで記念写真をたくさん撮ってくれたようで良かったでーす!卒業おめでとうございます
動画をご覧ください。
https://www.facebook.com/balloonhouse.jp/videos/440638273873143/
おすすめです。
今年も、もう3月!早いですね少し投稿が滞ってますが元気に営業していますよ。ご来店のお客様も増えてきて本当に感謝、感謝です。ありがとうございます!最近、ご依頼いただき制作したカゴアレンジのご紹介です。このアレンジは結構、長持ちしますのでとても人気の商品です。色々なシーン、ご予算にあわせて制作いたします。
10月1日、福岡県障がい者テレワークオフィス「こといろ」の開所式を開催しました。
小川知事は、出席者の方々に対して日頃の障がい者雇用促進の取り組みへの感謝の意を表すとともに、「障がいをお持ちの方が生きがいを持ち、経済的にも安定した生活を送っていただけるよう、全力で取り組んでまいります」とあいさつしました。
開所式の後に実施した内覧会では、知事が利用者の方々に「こといろ」での仕事内容について質問するとともに、今後の活躍についての期待を伝えました。